人気ブログランキング | 話題のタグを見る

災害時の「メンタルケア」を考える

2011年3月11日 本当に凄まじい地震でした。
私はリアルタイムで、津波の映像を見ていました。
たまらなかった。居ても立ってもいられなかった。

※ きのうの夜、ぼんやり考えてたことは、ここに書きました。
『彼岸前~いまはもう会えない人たちの声を聴く』
 http:///tamayura10.exblog.jp/15646349/



被災地の方々のお一人でも多くのご無事と、被災地の一日も早い
救援活動の進展と復興を、心よりお祈りするばかりです。

こんな中でも、機能を止めることなく続けて下さっている医療機関、
交通機関、各種の機関の方々には、本当に頭が下がります。

ゆうべも、長距離を歩いて帰宅なさった方々は、道中でたくさんの方の
親切を受けて助けられた、と聞いています。
終夜お店を開けたり、炊き出しをなさった方々もいらっしゃいます。

本当にありがたいことです。ただただ感謝するしかないです。

***

こんな未曾有の災害を目の当たりにして、いま、世の中全体には、
大きな不安が渦巻いています。

いま、ここで、自分にできることは何か?
それをずっとゆうべから考え続けています。

物質的な援助がまず大事。そこがなければ何も始まらない。
以下は、それを踏まえた上の話です。

<<< 以下、被災地対象ではなく、被災地以外の話として書いています>>>

「メンタルケア」って、何も特別なことをするわけではないです。
被災地でのメンタルケアについては、本職の臨床心理士さん方に伺った
ことがあるけれども、例え被災地に入っても、一緒に作業をしたり、
雑談をしたり、ご飯を食べたり、とにかく共に過ごす。
それが基本なのだ、と教えて頂きました。

「メンタルケア」って、特別に大それた技術があるわけじゃない。

大きく渦巻く不安に巻き込まれることなく、自分をしっかり保ちながら、
共に過ごす中で生まれてくる共感。つながり。支え合うこと。
そうした小さな積み重ねこそが大切なのだと。

それなら、いま、ここで、私たちにだって、できそうじゃない?
そう思いませんか? いっしょにやってみようよ! ねぇ!

ゆうべ私は、ちっとも眠れなかった。
テレビを見ながら、ちっとも頭に入らない本を読みながら、ツイッターや
メールで、帰宅難民の友人たちと、安否確認やお話をしていました。
(海外の友人からも、安否確認のメールを頂きました。ありがとう!)

私は暖かい部屋にいて、暖かい布団があって、彼らにはとても申し訳
ない気持ちがあったけれど、だけど気にかけている。心配している、
それだけは少しでもお伝え出来ればいいなぁと思っていた。

ゆうべの私にできたのはただそれだけしかなかった。
でも、まずできることから、とにかくやるしかない。

これだけ大きな不安が社会を覆っている今は、ひとりでも多くの人が、
元気で健康で笑顔で居ることがいちばん大事だと思うのです。
きちんと食べて、眠って、健康を保つ。そこから元気を発信しようよ。

自分のことだけじゃなく、辛い思いをしてる人を気にかけて、
あなたはひとりじゃないって、伝えていくこと。まずは心から。
そして、お金でも、モノでもいい。
何か貢献出来ることは、率先してやっていこう。

そう思っています。まだまだちっともまとまらないけど。

みんな、がんばろう!
by tamayura_tamayura | 2011-03-12 12:11 | ショック後の心身ケア
<< 「ショック後の心身ケア」につい... 全国CIDPサポートグループ会... >>